血糖値は血液中のブドウ糖の濃度の事で、ブドウ糖を含んだ糖質を摂った飲食後に血糖値が上がります。血液中のブドウ糖の濃度が上がると血液がドロドロになり、血管を痛める危険な状態になってしまうので、血糖値が上がると一定に保とうと下げる働きをするホルモンがインスリンです。インスリンは血糖値に唯一反応するホルモンです。食後に血液中に放出されて濃度が上がったブドウ糖を全身の細胞にエネルギー源として取り込ませることで食後に上がった血糖値を下げます。それでも余ったブドウ糖はグリコーゲンとして筋肉や肝臓に蓄えられます。更に筋 ...